| 個人でのご利用 | 団体でのご利用 | 団体利用のプログラム例 |
小学校の社会見学・遠足でのご利用例
プログラムの一部をご紹介しています。他にもいろいろなプログラムがあります。
参加人数やご利用時間、目的によって担当レンジャーがアレンジします。
組み合わせも可能な限りご希望に応じます。事前にご相談ください。
最も利用の多い1~2時間の対応例です
- 公園の生き物を紹介するガイダンスDVDの鑑賞
- その日の観察のポイントになる生き物を季節に応じて紹介します。
- 自然観察体験。野外と室内から野鳥やトンボなど公園の生き物を観察します。
- オリジナルの紙芝居上演。公園の生き物を楽しくわかりやすく紹介します。
(人数、年齢、利用時間に応じて実施します) - 出会えた生き物についての発表と質問に答えます。
PTAや子ども会などレクリエーションでのご利用例
最も利用の多い2時間の対応例です
- 公園の生き物を紹介するガイダンスDVDの鑑賞
- その日の観察のポイントになる生き物を紙芝居等で紹介します。
- 自然観察ビンゴや観察シートを使ってゲーム感覚で生き物観察をします。
(自然観察ビンゴや観察シートの内容は、季節、ご利用時間、年齢によって変わります) - 季節に合わせた自然の素材を使った大人気の工作体験。公園訪問の記念になります。
(人数、利用時間やご希望に応じて実施します)
野鳥観察を楽しみたい団体のご利用例
1時間~2時間のご利用例です
- 公園の歴史を紹介するガイダンスDVDの鑑賞
- その日の観察のポイントになる野鳥の紹介。季節に応じて変わります。
- 野外へ野鳥観察に出かけます。隣接する山口湾や土路石川まで歩くコースもあります。雨天・荒天時は室内からの観察になります。
介護福祉施設の方のご利用例
30分~1時間のご利用例です
- テレビモニターに映し出した生き物の解説とそれにまつわる話をします。
- 望遠鏡を使って、室内からゆっくり野鳥観察をしたり、飼育中の生き物やいろいろな展示物などで楽しむこともできます。
学童保育など短時間でのご利用例
30分~1時間のご利用例です
- 工作教室のみのご利用にも応じます。
(工作メニューは人数、ご利用時間、材料、季節によってかわります。お問合せの際ご相談ください) - 「レンジャーからの挑戦状」を解きながら生き物について考えます。
- 観察ホールでは望遠鏡を使用して野鳥観察が出来ます。
今日はどんないきものにあえるかな?
「みんなはどんな生き物を知っているかな?」季節に応じて、その日観察できる生き物と、どんな暮らしをしているのかを紹介します。
- 身近な鳥の話
- 鳥のさえずりについて
- 鳥の大きさ
- つばさのしくみ
- 渡り鳥について
- ヨシ原と生き物
- 干潟と生き物
渡り鳥について
身近な鳥の話
楽しい観察に出かけよう
楽しい観察の時間。野外に出ての観察(ガイドウォーク)や、広い観察ホールから望遠鏡を使って鳥を探します。また、自然観察ビンゴや観察シートを使ってゲーム感覚で生き物を探していきます。内容は参加者の年齢や利用時間に応じてアレンジします。望遠鏡、双眼鏡は無料貸し出しいたします。
- 野外観察(ガイドウォーク)
- 自然観察ビンゴ
- 野鳥ビンゴ
野外観察(ガイドウォーク)
自然観察ビンゴ
思い出作りに工作教室
季節に合わせた自然の素材を使い、公園の生き物をテーマにした工作です。その日観察した生き物を思い出して作ったり、公園訪問の記念になりますよ♪
- バードブローチ作り(通年)
- プラバンキーホルダー(通年)
- 鳥のペーパーホルダー(通年)
- ストーンアート(通年)
- ウグイス笛を作ろう(春がおすすめ)
- ラブラブバード(春がおすすめ)
- 木でトンボを作ろう(夏がおすすめ)
- 貝殻アート(夏がおすすめ)
- ドングリで鳥の置物を作ろう(秋がおすすめ)
- 木の枝で昆虫を作ろう(秋がおすすめ)
- 干支のブローチ作り(冬がおすすめ)
- ミニリースを作ろう(冬がおすすめ)
ドングリ細工
貝殻アート
公園の生きものが主人公!手作り紙芝居
季節と年齢に応じた紙芝居を選んで上演します。クイズを交えながら生き物の生態などを分かりやすく紹介し、生き物を取り巻く環境について考えます。
- ホオジロのホー次郎と不思議なおと
- オオヨシキリの約束
- カイツブリカン太子育てたいへん
- オナガガモおーちゃんとカモのなかまたち
- ダイサギだいちゃんきけんないちにち
- おさかなだいすき!カワウのうーたん
- 魚とりの名人!ミサゴ郎
- アカテガニあっちゃん海へ行く
- ふしぎふしぎカブトガニ
- トビハゼピョン吉のだいぼうけん
- カヤタンとチッチのだいぼうけん!!
- がんばるミツバチ!はち子
- きらら浜のショウビンとヒスイ
魚とりの名人!ミサゴ郎
トビハゼピョン吉のだいぼうけん