新光産業きらら浜自然観察公園は、野鳥などのたくさんの生きものを観察し自然に親しむことができる公園です。 

 

新光産業株式会社

観察速報

このページに記載された情報通り観察できるかどうかは状況次第です。
特に鳥類は飛翔能力があるため、撮影後すぐに移動することが考えられます。ご了承願います。

春ですね~ その18NEW

2024年03月19日

ホオジロのLoveSong
ウミアイサの求愛ダンスその2


ホオジロ











春らしい光景のひとつに「鳥のさえずり」がありますが
園内ではウグイスがすでに盛んに鳴いていて
今日はセッカも飛びながら鳴いて(ディスプレイフライト)いました。
そんな野鳥のさえずりに溢れている公園で
今日やっとホオジロのさえずり画像が撮れたので掲載します。
そのさえずりは「♪一筆啓上仕り候♪」「♪サッポロラーメン ミソラーメン♪」
と言っていると昔から親しまれ(聞きなし)
良く聞くと確かに、最初に小さな「っ」=促音が入っているように聞こえます。
なので、「♪すっとこ どっこい♪」でも「♪びっくり仰天♪」でも、まぁ、いいことになります。
皆さんも自分なりに促音のあるフレーズで覚えては如何ですか?
今朝はうまい具合に観察ホールのガラス向こうで鳴いてくれていました。


ウミアイサ

ウミアイサ

ウミアイサ










3/16(土)にも掲載してウミアイサの求愛ダンスですが、今日は第2報をお届けします。
前回は「首を伸ばす」画像でしたが
今日は「逆エビ反りクネクネダンス 海水に沈み込みversion」です。1枚目。
首を伸ばした後に見せる行動です。
そして2枚目は「時にはエキサイトしすぎて後方に水を飛ばす荒業も!」※後ろのオスは大迷惑!
3枚目の画像は「オスを気に入りメス(一番手前)も首を伸ばして反応」※真ん中のオスは立場なし?


ウミアイサ










でも、情熱のダンスの熱い思いがうまくメスへと伝わらない時は
ライバルのオスを追いかけまわす実力行使にでることもあるようです。(笑)(S)
 

春ですね~ その17NEW

2024年03月17日

ルリタテハ カナヘビ ツバメ


ルリタテハ

カナヘビ










昨日の「春ですね~」をお伝えします。
毎週土曜日 15:00~の「こどもあそびのひろば」、昨日は「春を探してブラきらら」でした。
淡水池の周りを春らしい自然を探して散策しました。
トピックスとしてはルリタテハを観察できたことと
参加者がカナヘビを捕まえたことです。


ツバメ

ツバメ










それと、今日は5羽ほどのツバメが飛ぶ様子を観察できました。「春ですね~!」
生憎の雨が1日中降ったり止んだりを繰り返していたせいで
ツバメの好きな虫が低い所を飛んでいたので、観察しやすかったのでしょう。
決していい写真ではありませんが、ツバメ特有の長い尾羽が分かるので掲載しておきます。
これくらい長いとオスです。

暖かい日が続きましたが、「寒の戻り」があるようですね。
ご自愛ください。(S)
 

春ですね~ その17NEW

2024年03月16日

ウミアイサの求愛ダンス ホオジロガモ


ウミアイサ

ウミアイサ

ウミアイサ











ウグイスやホオジロ、ヒバリたちの「さえずり=LoveSong」が盛んになってきていますが
カモの仲間のウミアイサは「歌」ではなく「ダンス」で愛の表現をします。
今日はその様子が観察できたので掲載します。
1枚目の画像は「あれっ、今日はなんだかやたらと密に集まっているなぁ...」と感じた時のもので
2枚目は少し見ていたら「踊り」はじめた時のもの ※首を伸ばしているのがオス
3枚目は、その「踊り」をもうちょっとアップで撮影できたものです。
ウミアイサの場合、オスが気になるメスの近くで「踊り」を競う求愛方法をとります。
そんな求愛ダンスを一緒に観察していた来館者曰く「メスは知らん顔ですね~...」
がんばれ!ウミアイサのオスたちよ!!!


ウミアイサ










ウミアイサの特徴は頭の羽(冠羽)がパンクロックでもしているかのようなツンツン頭ですが
もうひとつ「赤い目」も知っておくと楽しめる特徴のひとつです。


ホオジロガモ

ホオジロガモ










話題をもうひとつ。
今朝もホオジロガモのメスが1羽、淡水池に来ていました。
残念ながら5分も観察しないうちに飛んでいってしまいました。
朝一番の観察もお勧めです。(S)
 

春ですね~ その16NEW

2024年03月14日

ツクシとアオサギ婚姻色!


ツクシ

アオサギ婚姻色










園内でツクシが出てきました!
それと、婚姻色のアオサギも発見!
アオサギはクチバシと足が赤みを帯び、胸と背中のレース状の羽毛もきれいです。
また、画像では分かりませんが、後頭部の飾り羽も長くて立派。
ツクシといい、アオサギといい、「春ですね~」を感じる瞬間です。


カワラヒワ

クロツラ&ヘラサギ

コガモ










カワラヒワの ♪ビーーーン♪ というさえずりも聞こえるようになりました。
特にオスはレモンイエローの羽が目立ち鮮やかです。

クロツラヘラサギ・リハビリセンターのケージの上には
いつものように野生個体のクロツラヘラサギ2羽とヘラサギ1羽が休んでいました。

ヨシ焼きからもうすぐ2週間が経ちますが
見通しの良くなったヨシ原池にも、少しずつ水鳥たちが戻ってきています。
今日はコガモも数羽、マガモの中にに混ざっていました。
コガモは♪ピリッ ピリッ♪と短く笛を吹いたように鳴くので、声にも注目してみてください(S)
 

そろそろ北へ?NEW

2024年03月13日

ジョウビタキ!


ジョウビタキ

ジョウビタキ

ジョウビタキ










園内を散策していると、目の前に突然何かが飛んできました。
ジョウビタキのメスです。距離にして2mと結構近いです。
「なぜ、わざわざ目の前に?」とその行動に驚いていると
地面に落ちている何かをつつき始めました。
そして、また、近くに移動したと思ったら、振り向きざまに飛んで行ってしまいました。


トベラの実










「何をしていたのだろう?」とジョウビタキの居たところを見てみると
残されていたのはトベラの実でした。
どうやらこのこの落ちていた実が欲しくて、わざわざ私の目の前に来たようです。
トベラの実は、ここだけでなく、他の場所にもあるので
居心地の良い、お気に入りのエリアなのかもしれませんね。
今の時期のトベラは乾燥が進み梅干しのようでもありますが
透明感があって、これはこれできれいです。
ジョウビタキは冬鳥なので、そろそろ渡りの移動をするため、見納めの時期となります。


ハコベの仲間

ミシシッピアカミミガメ










公園の春らしい画像を他に2つご紹介します。
1枚目はハコベの仲間の小さな花。見落としがちですが、プチお花畑になっているものもあります。
もうひとつは、甲羅干しするミシシッピアカミミガメ。
朝晩はまだまだ寒い日がありますが、日中は春らしい日も増えてきました。
お気軽に遊びにいらしてください。(S)
 

 

(全1833件のうち、1件目から5件目を表示中) 1
2
3
4
5
次へ